Home | ニュース | 味 | 色 | ベース | モルトU | モルトV | モルトW | モルトX | フルーツ | 野菜 | fumu | ART | アクセス |
ワークショップ |
シングルモルトを紹介する上で、面白いトーキング グッズになりそうなものを集めて表にして見ました。 |
蒸留所名 ・ 地域 | 設立 ・ 所有社 | ト ー キ ン グ グ ッ ズ | ブレンド銘柄 | ||
1 | アバフェルディ ABERFELDY 南ハイランド |
1896年 UDV 明治29年 |
「パルドックの河口」 パルドックはキリスト教伝の伝道者 赤リスが棲息 下関条約調印(1895年)1年後 第1回近代オリンピック |
デュワーズ ブラック&ホワイト |
|
2 | アベラワー ABERLOUR スペイサイド |
1826年 ペルノR 文政9年 |
「ラワー川の落合」 聖なる水が密造酒に 樽の栓がコルク(通常は木製) 独医シーボルトが来朝(1823年)異国船無二念打払令(1825) |
クランキャンベル キングスランサム |
|
3 | アルタナベーン ALT A'BHAINNE スペイサイド |
1975年 シーバス 昭和50年 |
「ミルク色をした小川」 「牛乳の川」 (ブレイズ)とは「谷の上部の急斜面の土地」 ベトナム戦争終結 エリザベス女王夫妻来日 沖縄海洋博開催 |
シーバス リーガル | |
4 | アードベッグ ARDBEG アイレイ |
1815年 AD 文化12 |
「小さな丘」 「小さな岬」 アード(ard)は「丘・岬」 ベッグ(beg)は「小さい」 杉田玄白「蘭学事始」著す。 |
バランタイン | |
5 | アードモア ARDMORE 東ハイランド |
1898年 AD 明治31年 |
「大きな丘」 モア(more)は「偉大な・大きな」 最初の政党内閣誕生(隈板内閣) 葉煙草の専売始まる フィリピン 米領となる。 |
ティーチャーズ ハイランド クリーム |
![]() |
||